お亡くなりになられたら
残念ながら、お身内にご不幸があり、ご葬儀を出さねばならないのは、つらく悲しいことです。
現実を受け入れる時間が必要です。お身内同士で傷ついた心を癒し合い、冷静になり落ち着く時間が必要です。
ご親族で話し合い、葬儀社を決めることが大事です。
葬儀社はどこも同じではありません
お葬式は自宅で行う替わりに葬儀場で行うのが当たり前の時代になりました。
しかしどこの斎場も場所や設備、料金が同じではありません!設備や内容、葬儀料金がすべて違います。
内容がなくて、なおかつ100万円くらい葬儀料金が高かったら、その斎場を選びますか?
「どの斎場も同じ!」ともし簡単に考えていて……あとで金額と内容を知ったら後悔をすることになるでしょう!
過大請求にあわないために
「葬儀代の過大請求」にあわないためには、自分で搬送車(葬儀社)を決めて電話することがとても重要です!
お亡くなりになった時、病院・施設スタッフなど近くにいる他人に「では搬送車をお願いします」と言わないこと!
面倒だからと言って、決して他人に搬送車(葬儀社)を依頼しないことが重要です。
お身内のご逝去が現実に目の前でおきてしまった時の、他人まかせは禁物です。
落ち着き冷静な判断の出来る自分を取り戻す時間が必要なのです。
ラストステージを自分(故人)流に飾る故人の人生最後のお別れを「他人まかせ」にしないために、葬儀社への電話連絡は自分で行うこと!
遠くても内容重視という方にぴったりです

依頼される葬儀社は心温まるお葬式にしてお見送りすることができるのか?「想い出葬儀」が出来る葬儀社なのか?依頼する葬儀社にどんなコンテンツ(サービス内容)があるのか?
お葬式の内容が重要な時代になってきました。「たとえ葬儀を行う場所が遠くても、葬儀料金が安価で、立派な斎場で、内容が高ければ、使用したい」と言う方が増えています。
本郷屋斎場はコンテンツがしっかりしていて、適正価格の葬儀社ですから、安心してご葬儀を執り行えます。
今では「斎場は遠いほうが良い」という方も多い時代に入りました。それがトレンド(趨勢・動向・流行)なのです。「親切で、丁寧で、設備が整い、建物が立派で、安価であれば、場所が遠くても選びます」と、たくさんの方が本郷屋斎場に事前相談にお見えになります。